■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□■ 滋賀県国際交流ニュース 2023年1月号メルマガ
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
\イベント・ボランティア情報 2023 January/
発行 公益財団法人 滋賀県国際協会
(Shiga Intercultural Association for Globalization)
◎8:30~17:15(土日祝 休)
滋賀県国際協会では、Facebookでも情報を発信しています。
https://www.facebook.com/siabiwako
発信している情報などに興味を持たれた方は「いいね!」をおねがいします!!
★掲載しているイベント・ボランティアの情報については、それぞれのお問合せ先・お申込み先にご連絡下さい。
★新型コロナウィルス感染症対策のため予定が変更される場合があります。参加の際はイベント主催者のホームページ等で必ずご確認ください。
メールアドレスのご変更・配信停止は【 info@s-i-a.or.jp 】まで。
+────────────+
■□■ 目 次 ■□■
+────────────+
〓イベント情報〓
【1】(公財)滋賀県国際協会からのお知らせ
(1)2022年度 国際教育ワークショップ 地球市民を地域とともに育てよう part 21「平和って、なんだろう? ねこのポーポキと一緒にかんがえよう」
(2)びわこ日本語ネットワーク(BNN)「第19回外国人による日本語スピーチ大会」出場者募集【当協会協力】
【2】各種団体主催イベント
(1)(公財)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」
(2)野洲市国際協会「Mark's Stretching Fitness Class」
(3)守山市国際交流協会「第5回MINNAのサロン そば打ち体験教室」
(4)日本国際連合協会東京都本部「2022年度国連普及啓発シンポジウム 誰一人取り残さない」
(5)神戸国際コミュニティセンター「国際協力から多文化共生へー世界とつながるってどういうこと?ー」
(6)(一財)東京都つながり創生財団「国際化市民フォーラム in TOKYO」
〓ボランティア情報〓
守山市国際交流協会「第22回国際交流の広場 ボランティアスタッフ募集説明会」
〓しがウクライナ避難民応援支援金〓
+────────────+
■□■ イベント情報 ■□■
+────────────+
【1】(公財)滋賀県国際協会からのお知らせ
(1)2022年度 国際教育ワークショップ 地球市民を地域とともに育てよう part 21
「平和って、なんだろう? ねこのポーポキと一緒にかんがえよう」
長年、平和学習に取り組まれてきた講師を招き、「平和とは何か?」「平和は作り出すもの」という視点が持てるような教育活動を紹介し、改めて「平和」 について考え、それを広めるきっかけとなることを目的にワークショップを開催します。
●日時:1月7日(土) 10:45~16:45
●場所:ピアザ淡海 305会議室
●講師:ロニー アレキサンダー さん (神戸大学名誉教授、ポーポキ・ピース・プロジェクト代表)
●対象:教育機関関係者、国際教育に関心のある方はどなたでも
●定員:40人(先着順)
●参加費:無料
●申込方法:下記のURLにアクセスしてお申込みください。
https://forms.gle/r8acDGa1RUF9Z1nj9
※詳細はこちらから→ https://www.s-i-a.or.jp/events/831
●お問合せ:
(公財)滋賀県国際協会 担当:大森
【月~金 8:30~17:15 土日祝日休】
TEL: 077-526-0931
E-mail: omori@s-i-a.or.jp
(2)びわこ日本語ネットワーク(BNN)「第19回外国人による日本語スピーチ大会」出場者募集【当協会協力】
日本語を学習する外国人の思いや意見を聞き、外国人との共生に向けて相互理解を深め、また、外国人学習者に学習成果を披露する場を提供し、学習意欲向上への一助とするための大会を開催しますので、ぜひご参加下さい。
●日時:3月5日(日) 13:00~16:30
●場所:長浜文化芸術会館(長浜市大島町37)
●応募資格:滋賀県在住、または在勤在学で日本語を母語としない人。県内の日本語教室で日本語を学んでいる人。過去にBNN主催スピーチ大会で受賞したことのある人は除く。
●応募規定:テーマは自由。スピーチは1人6分以内。スピーチ内容は未発表のものに限る。申込み時にスピーチ原稿を提出する。
●応募締切:1月14日(土)当日消印有効
●料金:無料
●申込み先:所定の申込み用紙に必要事項を記入の上、スピーチ原稿を添えて下記へ郵送かメールで送付してください
■お問合せ・お申込み:
びわこ日本語ネットワーク(BNN)事務局
〒520-0006 大津市滋賀里1-13-18
TEL:077-523-1061
E-mail:bnn.biwako@gmail.com
【2】各種団体主催イベント
(1)(公財)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」
入国管理の手続きや帰化、国際結婚、起業、日常生活上の相談など、外国人に関する相談に行政書士が応じます。外国人でも日本人でもお申し込みいただけます。
日時:2023年1月11日(水)17:30~19:30<要申込>
※毎月第2水曜日に開催しています
■お問合せ・お申込み
(公財)大津市国際親善協会
【日月祝休・火曜~土曜9:00~17:00】
TEL: 077-525-4711
Email: info@oiga.jp
(2)野洲市国際協会「Mark's Stretching Fitness Class」
野洲市国際協会英語サロン講師、フィットネストレーナーのマークさんの英語を聞きながら体を動かしてみませんか?
●日時:1. 1月13日(金)、20日(金)、27日(金)、2月3日(金) 計4回
2. 2月10日(金)、17日(金)、24日(金)、3月3日(金) 計4回
3. 3月10日(金)、17日(金)、24日(金) 計3回
17:20~18:10
●場所:コミュニティセンターやす 3階研修室4(野洲市小篠原2142-17)
●内容:英語を使っての簡単な運動
●講師:マーク ミラーさん(カナダ出身)
●対象:野洲市国際協会会員(2回目以降の参加は入会必要)
●定員:15人(先着順)
●料金:1.2. 計4回 3,500円 /3. 計3回 2,700円 /単発 1,000円(別途後期野洲市国際協会年会費 1,000円)
●持ち物:ヨガマット、タオル、飲み物
■お問合せ・お申込み:
野洲市国際協会 事務局【月~金 9:00~17:00 土日祝 休】
TEL:077-586-3106
FAX:077-586-3139
E-mail : yifa@gaia.eonet.ne.jp
(3)守山市国際交流協会「第5回MINNAのサロン そば打ち体験教室」
そばを一緒に作りましょう。そば打ちを体験します。作ったそばは持ち帰ります。
●日時:1月22日(日)10:00~12:00
●場所:吉身会館 1階大会議室(守山市吉身3-2-8)
●講師:ボランティアグループそば宇宙(そら) さん
●料金:守山市国際交流協会会員・外国籍 500円 /一般 800円
●締切日:1月13日(金)
■お問合せ・お申込み:
守山市国際交流協会 事務局
【月~金 9:00~17:00 土日祝 休】
TEL・FAX:077-583-4653
E-mail : info@mkokusai.org
(4)日本国際連合協会東京都本部「2022年度国連普及啓発シンポジウム 誰一人取り残さない」
SDGsの理念でもある「誰一人取り残さない世界」を創るために、私たちに何ができるのかを一緒に考えます。
●日時:1月22日(日) 13:15~16:00(開場12:45~)
●開催形式:会場+オンラインのハイブリッド方式
場所:東京国際フォーラムD7ホール(東京都千代田区丸の内3-5-1) 定員120名
オンライン:ZOOMウェビナー開催 定員300名
●内容:第1部 講演「誰一人子どもを取り残さない世界を目指して」
根本 巳欧 氏(UNICEF東京事務所 副代表)
第2部 トークセッション「友だちの友だちは、友だち」
サヘル・ローズ 氏(俳優・タレント)
星野 ルネ 氏(漫画家・タレント・放送作家)
●料金:無料
●申込方法:下記のURLにアクセスしてお申し込みください。
https://forms.gle/pNUintbRXHBjGYc46
●締切:1月19日(木)※会場・オンライン共に定員になり次第、締切。
■お問合せ:
日本国際連合協会東京都本部 シンポジウム事務局
TEL:03-6258-1238
E-mail : kokurentokyo@tokyo-tsunagari.or.jp
(5)神戸国際コミュニティセンター「国際協力から多文化共生へー世界とつながるってどういうこと?ー」
国際協力に携わってきた講師のお話から、国際協力を通して世界とつながるとはどういうことなのか、また、国内の多文化共生と国際協力は繋がっているのか、これらについて考えてみませんか?4回シリーズの最終回です。
●日時:2月18日(土)13:00~15:00
●開催形式:会場+オンラインのハイブリッド方式
場所:神戸国際コミュニティセンター(神戸市長田区腕塚町5丁目3-1-401)
オンライン:ZOOM
●テーマ:「セネガル×女性の暮らし」主にセネガル女性の仕事や結婚、家庭の様子に焦点を当てます。
●講師:藤原 真美 さん(青年海外協力隊にて小学校教諭としてセネガル滞在)
●定員:対面・オンライン各20名(先着順)
●料金:無料
●申込方法:下記のURLにアクセスしてお申し込みください。
https://forms/gle/6BgMDpJ7r2etwXLN6
■お問合せ:
神戸国際コミュニティセンター
【平日9:00-12:00、13:00-17:00】
TEL: 078-742-8908
Email: jigyo@kicc.jp
(6)(一財)東京都つながり創生財団「国際化市民フォーラム in TOKYO」
多文化共生社会とはどのような社会なのでしょうか?地域や職場、学校、飲食店などで外国人住民と出会うことが当たり前になった今、皆さんと一緒に多文化共生について考えます。
●日時:2月4日(土)10:00~17:00
●開催形式:オンライン(ZOOMミーティングウェビナー)
●内容:A分科会(10:00~12:30) 多文化共生をとらえなおす~自立支援から包摂、社会の一員としての外国人へ~
多文化共生の変遷を見てきた方々の視点でお話いただき、今後の地域社会について考えます。
山本 重幸 氏(共住懇 代表) 吉富 志津代 氏(武庫川女子大学文学部 教授) 他
B分科会(14:30~17:00) 外国ルーツの子どもたちが自分らしく輝くために
それぞれの立場から外国ルーツの子どもたちが自分らしく輝くために、何をすることが必要か考えたいと思います。
仁村 議子 氏(NPO法人IWC国際市民の会 副理事長) 中山 眞理子 氏(NPO法人多文化子ども自立支援センター 代表理事) 他
C分科会(14:30~17:00) みんなで創る多文化共生
多文化共生を地域で試みる方々をお招きし、地域づくりの専門家とともに、みんなで創る多文化共生の可能性について話し合いたいと思います。
松井 和久 氏(JICA東京 国際協力推進員) 米田 雅朗 氏(新宿区立大久保図書館 館長) 他
●定員:各分科会 250名(先着順)
●締切:2023年1月29日(日)
●料金:無料
●申込方法:下記のURLにアクセスしてお申し込みください。
https://forms.office.com/r/08qPc4fWVB
■お問合せ:
(一財)東京都つながり創生財団 多文化共生課
TEL:03-6258-1237
+────────────+
■□■ ボランティア情報 ■□■
+────────────+
守山市国際交流協会「第22回国際交流の広場 ボランティアスタッフ募集説明会」
3月5日(日)に開催予定の国際交流を目的としたお祭りのボランティアを募集します。体験・ものづくりコーナーで主になって担当したり、前日に会場準備をしたり、当日受付や案内係などの運営を行います。
●日時:1月14日(土)10:00~11:30
●場所:守山市民交流センター2階研修室(守山市守山2-16-45)
●内容:前回開催の様子、今回の開催に向けての説明
■お問合せ・お申込み:
守山市国際交流協会 事務局
【月~金 9:00~17:00 土日祝 休】
TEL・FAX:077-583-4653
E-mail : info@mkokusai.org
+────────────────────+
■□■しがウクライナ避難民応援支援金■□■
+────────────────────+
ウクライナから滋賀県に避難された方を救援するため「しがウクライナ避難民応援支援金」を募集します。みなさまの あたたかいお気持ちをお寄せください。
【受付方法】「募金箱への募金」と「口座振込」
※募集期間を延長しました。
【受付期間】2023年3月28日(火)まで
【募金箱 設置場所】
●滋賀県庁内(大津市京町4丁目1-1)
●ピアザ淡海(大津市におの浜1丁目1-20)
●文化産業交流会館(米原市下多良2丁目137)
【口座振込(しがウクライナ避難民応援支援金専用口座)による受付】
・口座 滋賀銀行 県庁支店 普通預金
・口座番号 523836
・口座名義 公益財団法人滋賀県国際協会
※振込手数料は、恐れ入りますが、各自ご負担いただきますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
*本支援金は、税制上の優遇措置(所得税控除や税額控除等)の対象です。
募金についての詳しくはこちら(税制上の関係書類のダウンロードもこちらから)→ https://www.s-i-a.or.jp/news/757
■お問合せ:
(公財)滋賀県国際協会
【月~金 8:30~17:15 土日祝 休】
TEL: 077-526-0931
FAX: 077-510-0601
URL:https://www.s-i-a.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2023年2月号 原稿募集 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━
★★イベント情報
原稿形式:事業名、コメント、PR、日時、場所、内容、定員、参加費、
問合せ先(TEL、FAX、メールアドレス)等を記載ください。
対象の事業:2023年2月~2023年3月頃開催のイベント等
原稿提出締切:1月20日(金)
提出方法:メールで【info@s-i-a.or.jp】までお送りください。
(メールでの送付ができない場合は、FAXまたは郵送で)
配信予定日:2023年2月上旬ごろ
その他:編集の都合上、全ての情報を掲載できない場合がございます。ご了承ください。
★★ボランティア募集
団体行事・事業等のボランティア募集を掲載します。
原稿形式:事業名、募集主体、ボランティアの種類(ホームステイ、通訳・翻訳など)、
ボランティア活動内容(具体的に)、募集人数、資格、活動日時・場所、応募・問い合わせ先等。
対象の事業:2023年2月以降の活動情報
※原稿締切り・発行予定日・問い合わせ先等は、メールマガジンと同様です。
--------------------------------------------------------
◆◆あなたもできる!国際協力
古切手、使い終わったプリペイドカードやテレホンカード、書き損じハガキ、外貨コインは【国際協力BOX】へ。
書き損じのハガキは日本ユネスコ協会連、古切手は(公財)ジョイセフ、外貨コインや募金は日本ユニセフ協会に送ります。
(公財) 滋賀県国際協会【国際協力BOX】係までお送りください。
ご協力よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更・配信停止■
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更・配信停止をご希望の方は、
タイトルを「メールアドレスの変更」「メルマガ配信停止」とし、
本文にお名前を明記の上、【info@s-i-a.or.jp】まで
ご連絡ください。
--------------------------------------------------------
お問合せ
公益財団法人 滋賀県国際協会
〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階
TEL:077-526-0931 FAX:077-510-0601
E-mail: info@s-i-a.or.jp
URL:https://www.s-i-a.or.jp
--------------------------------------------------------
Shiga Intercultural Association for Globalization
Piazza 2/F, 1-1-20, Nionohama, Otsu-shi, Shiga,
520-0801, Japan
Tel: +81-77-526-0931 Fax: +81-77-510-0601