画像: 滋賀県国際協会のロゴ入り画像

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

□■ 滋賀県国際交流ニュース 2022年8月号メルマガ 

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

\イベント・ボランティア情報 2022 August/

発行 公益財団法人 滋賀県国際協会

(Shiga Intercultural Association for Globalization)

◎8:30~17:15(土日祝 休)


滋賀県国際協会では、Facebookでも情報を発信しています。

https://www.facebook.com/siabiwako

発信している情報などに興味を持たれた方は「いいね!」をおねがいします!!


★掲載しているイベント・ボランティアの情報については、それぞれのお問い合わせ先・お申し込み先にご連絡下さい。

★新型コロナウィルス感染症対策のため予定が変更される場合があります。参加の際はイベント主催者のホームページ等で必ずご確認ください。

       

メールアドレスのご変更・配信停止は【 info@s-i-a.or.jp 】まで。


+────────────+

■□■ 目 次 ■□■

+────────────+

〓イベント情報〓

【1】(公財)滋賀県国際協会/ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)からのお知らせ

(1)「国際教育教材体験フェア in 滋賀 2022」

(2)外国にルーツを持つ子どもへの日本語指導者養成講座PART14 「教科学習につながる授業づくりと在籍学級との連携」

(3)第3回「国際交流・協力ライブチャンネル」

(4)ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)「2022秋季JCMU英語プログラム」

【2】日本国際連合協会滋賀県本部「第62回 国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト 滋賀県大会」作品募集

【3】各種団体主催イベント

(1)JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト 2022

(2)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」

(3)草津市国際交流協会「KIFA日本語スピーチ大会」観覧

(4)第17回今年こそ、マダンがしたい‼ウリハッキョマダン2022

(5)放送大学 滋賀学習センター夏の無料公開講演会「第3回世界の食糧問題と日本の食糧安全保障

〓ボランティア情報〓

近江八幡市国際協会ボランティア募集

〓しがウクライナ避難民応援支援金〓


+────────────+

■□■ イベント情報 ■□■

+────────────+

【1】(公財)滋賀県国際協会/ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)からのお知らせ

(1)「国際教育教材体験フェア in 滋賀 2022」

ワークショップを中心に、国際教育の実践手法を体験します。

 

●日時:8月10日 (水) 13:00~16:45 

●場所:ピアザ淡海 2階(大津市におの浜1-1-20)

●内容:

【全体会】

講義「ワークショップ&ファシリテーション入門-学びあいの場をデザインするための技法-」

 様々な教育現場で使われる参加型学習。単なる知識や情報の伝達ではなく、学習者たちが主体的に知を創造する学びあいの場をどのようにデザインすればよいのか。その基本的な枠組みや実践手法を紹介します。

   

【プログラム Ⅰ】

 分科会1 「世界がもし100人の村だったら -あれから20年、そして未来へ」 

     

 分科会2 「言葉がわからない体験ゲーム『何が起こった?』(震災編)」

  

【プログラム Ⅱ】

 分科会3 「服・ファッションから考えよう ~持続可能な未来にするために~」

 分科会4 「今を知り、共に考えよう-多文化共生×SDGs-」

●定員:分科会 各30名(先着順)

    ※人数の都合により、ご希望の分科会に参加いただけない場合は、もう一方の分科会をご案内させていただきます。ご了承ください。

●参加費:無料

●申込み方法:

 以下のGoogle formsからお申し込みください。

 https://forms.gle/6v3BfMGjFy19fkvk7 

 申込受付締切:8月5日(金)15時まで

 ※お申し込みの際には、必ず参加を希望される分科会 プログラムⅠ(分科会1もしくは分科会2)、プログラム Ⅱ(分科会3もしくは分科会4)についてお知らせください。

詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.s-i-a.or.jp/events/778

 ※定員間近の分科会もございますのでお申し込みはお早めにお願いします。


■お問合せ・お申込み:

 (公財)滋賀県国際協会(担当:大森)

 E-mail: info@s-i-a.or.jp

 URL: https://www.s-i-a.or.jp



(2)外国にルーツを持つ子どもへの日本語指導者養成講座PART14 「教科学習につながる授業づくりと在籍学級との連携」

日本語の習得をしてから教科の指導をする、というふうに分けて指導をしていませんか。今回は、日本語と教科の内容を学ぶ統合型の指導方法とはどういうものなのか。在籍学級との連携とは?ワークショップを含めた当講座により、より具体的な授業づくりを体験していただきます。また、参加者同士の情報交換等も参考になるかと思います。

ご参加お待ちしています!

●日時:8月26日(金) 10:00 ~16:00

●場所:ピアザ淡海3階 305会議室(大津市におの浜1-1-20 京阪電車「石場」駅下車徒歩5分、JR「膳所」駅下車徒歩12分)

●講師:浜田 麻里 さん(京都教育大学 教授)

●申し込み期限:8月19日(金) 17:00まで

●対象:外国人児童生徒担当者、日本語指導員、母語支援員、ボランティア指導者等

    *原則として、子どもへの日本語指導経験者対象の研修となります。

●定員:50名(先着順) 

●参加費:(公財)滋賀県国際協会会員 400円(当日、当協会へ入会された場合も400円になります) 、一般 800円

●申込み方法:WEB(googleform →https://forms.gle/SmXmEmPr2m4LQ7WbA または ①お名前(ふりがな)、②電話番号、③ ア.当協会の会員(会員番号)、イ.一般、ウ.滋賀県教育委員会連携講座参加者 を明記 ④E-mail アドレス、⑤所属先(個人の場合は市町名)、⑥子どもへの関わり方(例、教員、ボランティア等)、⑦今回の講座に期待すること  ⑧講師への質問 ⑨連絡事項をE-mail(件名「養成講座申込み」としてください)でお送りください。 ファックス、郵送でのお申し込みも可能です。

 ※詳しい内容及び申込書はこちらをご覧ください→ https://www.s-i-a.or.jp/events/783

●後援:滋賀県、滋賀県教育委員会


■お問合せ・お申込み:

 (公財)滋賀県国際協会(担当:光田[みつだ])

 E-mail:mitsuda@s-i-a.or.jp





(3)第3回「国際交流・協力ライブチャンネル」

昨年度より始まった、オンラインで国際交流を行うイベントです。ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンから参加できます。

第3回目は中米の国「ニカラグア」。現在この国では、”びわ湖”での取り組みをお手本に、湖の環境を守る活動が進められています。今回はJICAニカラグア事務所とつなぎ、現地の文化や生活、そして昨年度から始まった“ニカラグア版うみのこ”の取り組み等を紹介します。

ぜひご参加ください!


●日時:2022年10月1日(土) 9:00~10:30

●開催方法:Zооm によるオンライン開催(日本語で実施)

●定員:60名程度(先着順) ※当協会会員の参加を優先します

●参加費:無料

●申込み方法:以下よりGoogle formにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。

      https://forms.gle/yyetkmadhDYMSZr29

●申込期限:9月22日(木)15時まで

      ※詳しくはこちらをご覧ください。https://s-i-a.or.jp/events/787


■お問合せ:

(公財)滋賀県国際協会 担当:中村 

【月~金 8:30~17:15 土日祝日休】

 TEL: 077-526-0931

 FAX: 077-510-0601

 E-mail:staff00(ゼロゼロ)@s-i-a.or.jp




(4)ミシガン州立大学連合日本センター(JCMU)「2022秋季JCMU英語プログラム」

レベルや目的に合わせた高校生以上対象の一般コースとバイリンガル小中学生クラスを開講しています。

●開講期間:10月4日(火)~12月10日(土)

 

●場所:ミシガン州立大学連合日本センター(彦根市松原町1435-86)又は

   近江八幡教室(近江八幡市鷹飼町454-4 Nビル2階・3階)

●申込み方法:パンフレット添付のハガキ、FAXまたはホームページからお申し込みいただけます。

●申込み締切:9月9日(金)

講座の概要など詳しくはこちらから→ https://www.jcmu.net/english-course/8724/


■お問合せ・お申込み:

 ミシガン州立大学連合日本センター内

 滋賀県国際協会彦根事務所 (月ー土 8:30~17:15) 

 TEL:0749-26-3400

 FAX:0749-24-9356

 E-mail:sifah@mx.bw.dream.jp

 URL:https://www.jcmu.net




【2】日本国際連合協会滋賀県本部「第62回 国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」滋賀県大会作品募集

滋賀県大会に応募いただきました作品のうち優秀作品2篇以内を全国大会に出品します。在籍する中学校を通してご応募ください。

応募のきまりや締切等は、各中学校の指示に従ってください。

●参加資格:滋賀県内の中学校生徒または左記に準ずる在日学校在学生

   ★コンテストの詳細は当協会のホームページをご覧ください → https://s-i-a.or.jp/news/777


■お問合せ:

日本国際連合協会滋賀県本部(滋賀県国際協会内)

[8:30~17:15 土日祝日を除く]

TEL:077-526-0931

FAX:077-510-0601

e-mail: kokuren@s-i-a.or.jp(担当:大道)



【4】各種団体主催イベント

(1)JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト 2022

●募集期間: ~ 9月11日(日)当日消印有効

●テーマ:世界とつながる私たちー未来のための小さな一歩ー

●応募先:〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-24-1 遠山ビル3F

「JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022事務局」

   ★応募方法等詳細はこちら → https://www.jica.go.jp/hiroba/program/apply/essay/collect/index.html


■お問合せ(エッセイコンテスト)

(公社) 青年海外協力協会内

JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト全国運営事務局

TEL:0265-98-0445(直通)

 メール:jica.essay-oubo@joca.or.jp



(2)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」<要申込み>

入国管理の手続きや帰化、国際結婚、起業、日常生活上の相談など、

外国人に関する相談に行政書士が応じます。対面またはZoomでの対応となります。

外国人でも日本人でも国籍を問わずお申し込みいただけます。

●日時:8月3日(水)17:30~19:30

    ※毎月第2水曜日に開催しています

●場所:国際交流サロン(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階)

●お申込み:電話または専用の申込フォームからお申し込みください。

    詳しくはホームページをご覧ください。https://oiga.jp/support/free_consultation/


◆お問合せ

 (公財)大津市国際親善協会

 TEL: 077-525-4711

 Email: info@oiga.jp

 【日月祝休・火曜~土曜9:00~17:00】




(3)草津市国際交流協会「KIFA日本語スピーチ大会」観覧者募集

外国人による日本語スピーチやパフォーマンスの観覧にお越しください。

●日時:9月11日(日) 13:30~16:00

●場所:草津市立市民交流プラザ(フェリエ)5階 大会議室 (草津市野路1-15-5)

●内容:外国人による日本語スピーチ(初級部門、中上級部門)、パフォーマンス、審査結果発表・表彰式

●お申込み:

  下記のURLより申込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上お申し込みください。

    https://forms.gle/8C8oWB4g8Eycht7YA 

 

    ※メール・電話・窓口でもお申し込みいただけます。その際は、名前(ふりがな)、所属団体名(あれば)、E-mail、緊急用電話番号を記載願います。

●定員: 50名(先着順)

●締切:9月2日(金)

 

■お問合せ:

 草津市国際交流協会(KIFA)

 TEL:077ー561-2322

FAX:077-561-2482

 E-mail:kifa-japan@coda.ocn.ne.jp

【問合せ受付時間: 10:00~12:30/13:15~17:30 土・日・祝日を除く】




(4)第17回今年こそ、マダンがしたい‼ウリハッキョマダン2022

いろいろな文化に出会って、ふれあって、つながろう!

●日時:8月28日 (日)   10:00~12:00 (小雨決行)

●会場:滋賀朝鮮初級学校(大津市木下町2-24)

    ※駐車スペースはございませんので、公共交通機関をご利用ください。

●内容:「文化」や「遊び」を体験し、みんなでひとつの作品を作ります(今年度はステージ発表や会場での飲食を伴う出店はありません)。

●入場無料

※チラシについている参加票を事前に記入して会場へお持ちください。チラシがお手元にない場合は当日受付にて参加票の記入をお願いします。


■お問い合わせ:

 (公社)滋賀県人権教育研究会内

みんな集まれ!ウリハッキョマダン2022実行委員会

  TEL:077-525-5096





(5)放送大学 滋賀学習センター夏の無料公開講演会「第3回世界の食糧問題と日本の食糧安全保障」

日本は食料の多くを海外に依存しています。日本の食料安全保障をどのように確立したらよいのか、世界の食料問題とともに考えます。

●日時:8月27日(土)14:00~16:00

●場所:龍谷大学 瀬田キャンパス4号館(大津市瀬田大江町横谷1-5)

●講師:本間 正義 氏(アジア成長研究所特別教授・東京大学名誉教授)

    コメンテーター 嶋田 大作 氏(龍谷大学農学部准教授)

●お申込み:TEL:077-545-0362

E-mail: shiga-sc@ouj.ac.jp


      

■お問合せ・お申込み:

放送大学滋賀学習センター(龍谷大学瀬田キャンパス4号館1階)

TEL:077-545-0362

E-mail:shiga-sc@ouj.ac.jp




+────────────+

■□■ ボランティア情報 ■□■

+────────────+

近江八幡市国際協会ボランティア募集

外国人住民の日本語交流教室ボランティアを募集しています。

日本語学習を中心に、様々な活動を通して、皆さんと交流をはかっています。特別な資格は要りません。ぜひ、在住外国人の皆さんといっしょに、学習を通して、楽しく活動しましょう。

「たんぽぽ」 土曜日19時~21時   金田コミュニティセンター(近江八幡市金剛寺町375)

「あづち」 土曜日19時~21時  安土コミュニティセンター(近江八幡市安土町下豊浦4660)

「なかよし」 水曜日10時~11時半  金田コミュニティセンター(近江八幡市金剛寺町375)

 ※それぞれ見学が可能です。事前にお問い合わせください。


■お問い合せ・お申込み:

(公財)近江八幡市国際協会

TEL/FAX:0748-26-7092

E-mail:omi8man-i-a@gaia.eonet.ne.jp





 

+────────────────────+

■□■しがウクライナ避難民応援支援金■□■

+────────────────────+

ウクライナから滋賀県に避難された方を救援するため「しがウクライナ避難民応援支援金」を募集します。みなさまの あたたかいお気持ちを お寄せください。

【受付方法】「募金箱への募金」と「口座振込」

【受付期間】9月30日(金)まで

【募金箱 設置場所】

●滋賀県庁内(大津市京町4丁目1-1)

●ピアザ淡海(大津市におの浜1丁目1-20)

●文化産業交流会館(米原市下多良2丁目137)

【口座振込(しがウクライナ避難民応援支援金専用口座)による受付】

・口座名  滋賀銀行 県庁支店 普通預金

・口座番号 523836

・口座名義  公益財団法人滋賀県国際協会

※振込手数料は、恐れ入りますが、各自ご負担いただきますよう、ご理解ご協力をお願いいたします。

*本支援金は、税制上の優遇措置(所得税控除や税額控除等)の対象です。

募金についての詳しくはこちら(税制上の関係書類のダウンロードもこちらから)→ https://www.s-i-a.or.jp/news/757


■お問合せ:

 (公財)滋賀県国際協会【月~金 8:30~17:15 土日祝 休】

 TEL: 077-526-0931

 FAX: 077-510-0601

 URL:https://www.s-i-a.or.jp 



━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2022年9月号 原稿募集 ■

━━━━━━━━━━━━━━━━

★★イベント情報

原稿形式:事業名、コメント、PR、日時、場所、内容、定員、参加費、

問い合わせ先(TEL、FAX、メールアドレス)等を記載ください。

対象の事業:2022年8月~9月頃開催のイベント等

原稿提出締切:8月19日(金)

提出方法:メールで【info@s-i-a.or.jp】までお送りください。

(メールでの送付ができない場合は、FAXまたは郵送で)

配信予定日:2022年9月上旬ごろ

その他:編集の都合上、全ての情報を掲載できない場合がございます。ご了承ください。

★★ボランティア募集

団体行事・事業等のボランティア募集を掲載します。

原稿形式:事業名、募集主体、ボランティアの種類(ホームステイ、通訳・翻訳など)、

ボランティア活動内容(具体的に)、募集人数、資格、活動日時・場所、応募・問い合わせ先等。

対象の事業:2022年9月以降の活動情報

※原稿締切り・発行予定日・問い合わせ先等は、メールマガジンと同様です。

--------------------------------------------------------

◆◆あなたもできる!国際協力

古切手、使い終わったプリペイドカードやテレホンカード、書き損じハガキ、外貨コインは【国際協力BOX】へ。

書き損じのハガキは日本ユネスコ協会連、古切手は(公財)ジョイセフ、外貨コインや募金は日本ユニセフ協会に送ります。

(公財) 滋賀県国際協会【国際協力BOX】係までお送りください。

ご協力よろしくお願いします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━

■メールアドレスの変更・配信停止■

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

メールアドレスの変更・配信停止をご希望の方は、

タイトルを「メールアドレスの変更」「メルマガ配信停止」とし、

本文にお名前を明記の上、【info@s-i-a.or.jp】まで

ご連絡ください。

--------------------------------------------------------

編集・発行・お問合せ

公益財団法人 滋賀県国際協会

〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階

TEL:077-526-0931 FAX:077-510-0601

E-mail: info@s-i-a.or.jp

URL:https://www.s-i-a.or.jp

--------------------------------------------------------

Shiga Intercultural Association for Globalization

Piazza 2/F, 1-1-20, Nionohama, Otsu-shi, Shiga,

520-0801, Japan

Tel: +81-77-526-0931 Fax: +81-77-510-0601