滋賀県最低賃金について(多言語リーフレット)2023 (2023.12.25更新)
滋賀労働局のウェブサイトでは、令和5年度(2023年10月1日発行)の滋賀県最低賃金について、外国人向けに13言語のリーフレットを公開されています。
滋賀県教育委員会さんよりご案内をいただきました。
滋賀県内の県立高校の特色を紹介した「夢の設計図」の最新版がHPに公開されましたのでお知らせします。
5月8日をもって新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に位置づけられることから、以下のとおり、取り扱いが変更になります。
滋賀県国際協会では、滋賀県内の大学等で学ぶ外国人留学生を対象に、その学習活動や生活を支援するため奨学金を支給しています。
当協会内にあります「しが外国人相談センター」の2023 年度多言語電話等通訳サービス業務について、企画提案を募集します。
2023 年度多言語電話等通訳サービス業務
感染が急拡大しています。
滋賀県の新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、5段階(レベル0~レベル4)ある警戒レベルがレベル1からレベル2に上がりました。
現在は、レベル2です。
令和3年(2021年)12月20日から従来の海外渡航用に加えて、主に日本国内での利用を想定した日本国内用の接種証明書も申請いただけるようになりました。
日本国内での利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用いただけます。