■□■ 滋賀県国際交流ニュース 2021年1月号メルマガ ■□■
\イベント・ボランティア情報 2021 January/
発行 公益財団法人 滋賀県国際協会
(Shiga Intercultural Association for Globalization)
◎8:30~17:15(土日祝 休)
滋賀県国際協会では、Facebookでも情報を発信しています。
https://www.facebook.com/siabiwako
発信している情報などに興味を持たれた方は「いいね!」をおねがいします!!
★掲載しているイベント・ボランティアの情報については、それぞれのお問い合わせ先・お申し込み先にご連絡下さい。
★新型コロナウィルス感染症対策のため予定が変更される場合があります。参加の際はイベント主催者のホームページ等で必ずご確認ください。
メールアドレスのご変更・配信停止は【 info@s-i-a.or.jp 】まで。
■□■ 目 次 ■□■
〓イベント情報〓
【1】(公財)滋賀県国際協会からのお知らせ
(1)滋賀県災害時外国人サポーター養成講座(オンラインにて開催)
(2)2020年度 国際教育ワークショップ 地球市民を地域とともに育てよう part 19
「コロナ禍でさらに追い詰められる子どもたち ~子どもの権利をテコにして考える」
【2】各種団体主催イベント
(1)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」
(2)甲賀市国際交流協会からのおしらせ
(a)おうちで参加 オンライン「世界まなびじゅく ニュージーランドとつながろう」
(b)「オンライン国フェス2020 YouTubeをみてください!」
(3)野洲市国際協会からのおしらせ
(a)外国語講座 「アジアの言葉を知ろう!」
(b)英語でTea Party
(4)彦根ユネスコ協会「子ども にほんご教室 JUMP(ジャンプ)」
(5)彦根にほんご教師会WAGTからのお知らせ
第8回「日本語ボランティア養成講座&日本語ブラッシュアップ講座 2020」
(6)龍谷大学ボランティア・NPO活動センターからのおしらせ
(a)東日本大震災復興支援フォーラム
(b)ボランティア・NPO活動センター20周年記念事業
(7)国際協力NGOシャプラニール「あなたのはがきが、だれかのために。」キャンペーン
■□■ イベント情報 ■□■
【1】(公財)滋賀県国際協会からのお知らせ
(1)滋賀県災害時外国人サポーター養成講座(オンラインにて開催)
東日本大震災から10年。外国人支援の事例を振り返り、あなたにもできる「やさしい日本語」ボランティアについて説明します。
外国人被災者に必要な災害情報を「やさしい日本語」で作成するグループワークも実施します(語学力不問)。
●日時:2月6日(土) 14:00~16:00
●場所:Zoomによるオンライン開催
●定員:30名(先着順)
●参加費:無料
●共催:滋賀県
●申し込み:電話またはメールで
★詳しくはこちら→ https:www.s-i-a.or.jp/events/598
(2)2020年度 国際教育ワークショップ 地球市民を地域とともに育てよう part 19
「コロナ禍でさらに追い詰められる子どもたち ~子どもの権利をテコにして考える」
これまで危機にさらされている子どもたちを支援するため「子どもの権利」の普及などに取り組んでこられた実践者より、現在の海外、日本国内の子どもたちの実態を伺い、子どもたちを守るためにはどのような取り組みが必要かについて考える講座を開催します。
あわせて、午前の部では「感染症にまつわる世界の現状と私たち」について考えるオリジナルのワークショップを紹介します。
●日時:2月13日(土) 9:50~16:00
●場所:Zoomによるオンライン開催
●講師:
【午前の部】京都市立西京高校 教諭 金田 将裕さん
【午後の部】認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事 甲斐田 万智子さん
●対象:教育機関関係者、国際教育に関心のある方ならどなたでも歓迎
●定員:午前午後とも 60名
●参加費:無料
●申し込み方法:次のGoogle formsからお申し込みください
→ https://forms.gle/qseDZijMLzZanCYi9
★詳しくはこちら→ https://www.s-i-a.or.jp/events/590
■(1)(2)のお問い合わせ・(1)のお申し込み:
(公財)滋賀県国際協会
TEL: 077-526-0931
FAX: 077-510-0601
e-mail:aida@s-i-a.or.jp (災害時外国人サポーター養成講座 担当:會田)
omori@s-i-a.or.jp (国際教育ワークショップ 担当:大森)
URL:https://www.s-i-a.or.jp
【2】各種団体主催イベント
(1)大津市国際親善協会「外国人無料個別相談室」
入国管理の手続きや帰化、国際結婚、起業、日常生活上の相談など、外国人に関する相談に行政書士が応じます。
外国人でも日本人でもお申し込みいただけます。前日13時までに予約してください。
●日時:1月13日(水) 17:30~19:30 (毎月第2水曜日に開催)
■お問い合わせ・お申し込み:
(公財)大津市国際親善協会
大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL: 077-525-4711
e-mail: info@oiga.jp
URL:https://www.oiga.jp/
【火曜~土曜 9:30~17:00 日月祝休】
(2)甲賀市国際交流協会からのおしらせ
(a)おうちで参加 オンライン「世界まなびじゅく ニュージーランドとつながろう」
クイズをしたり、ラグビーで見た「ハカ」をみんなでおどったりします。ニュージーランドにいる甲賀市出身のゲストともつながりましょう。
●日時:1月23日(土)10:00~11:30
●場所:Zoomによるオンライン開催
★ZOOMを使ったイベントへの参加方法はこちらでご確認ください
→ https://kis.shiga-saku.net/e1527265.html
●ゲスト:サマラ奈名子さん
●対象:小学生(Zoomを使うため、保護者の方の操作サポートをお願いします)
●持ち物:A4程度の紙5~6枚(画用紙やチラシの裏OK)、太めのマジック
●定員:30名(先着順)
●申し込み方法:次の必要事項を記入の上、メールでお願いします。
必要事項【お名前】【学年】【学校名】【電話番号】【Zoom経験の有無】
●締め切り:1月15日(金)
(b)「オンライン国フェス2020 YouTubeをみてください!」
今年度の国際交流フェスティバル(国フェス)はZoomとYouTube配信で開催します。海外からもZoomで登場の予定。いろいろな人が「夢」を話します。
●日時:1月31日(日)11:00~15:00
●配信URL:https://youtu.be/jalhhWlk1J0
■(a)(b)のお問い合わせ・お申し込み:
甲賀市国際交流協会(祝日を除く 月~金 9:00~17:30)
TEL:0748-63-8728
e-mail:mifa@mx.biwa.ne.jp
URL:https://www.facebook.com/Kokainternationalsociety
(3)野洲市国際協会からのおしらせ
(a)外国語講座 「アジアの言葉を知ろう!」
野洲市在住の各国出身者を迎えて文字や発音、文化を学び地域の外国の人と交流しましょう。
1言語2回講座で、興味のある国だけの参加もOKです。
インドネシア
●日時:1月24日(日)、31日(日) 10:00~11:30
●講師:入谷 ガルーさん
ベトナム
●日時:2月6日(土)、13日(土) 10:00~11:30
●講師:大塚 ブォンさん
ミャンマー
●日時:2月20日(土)、27日(土) 10:00~11:30
●講師:宮本 ナンさん
【全言語共通】
●場所:コミュニティーセンターやす 2階 会議室1 (野洲市小篠原2142番地)
●定員:15名(申し込み先着順、最小開講人数8名)
●受講料:
1言語(2回)野洲市国際協会会員 1,000円 非会員 1,400円
2言語(4回)野洲市国際協会会員 2,000円 非会員 2,800円
3言語(6回)野洲市国際協会会員 2,500円 非会員 3,500円
(b)英語でTea Party
ネイティブスピーカーを囲んでお茶を飲みながら楽しく英語で話しましょう。学生さんも大歓迎。
●日時・部屋:
2月19日 (金) 10:00~11:30 (2階 研修室1・2)
2月26日 (金) 10:00~11:30 (3階 研修室4)
3月5日 (金) 10:00~11:30 (2階 研修室1・2)
●場所:コミュニティーセンターやす(野洲市小篠原2142番地)
●参加費:野洲市国際協会会員: 100円 非会員:500円
●定員:25名(先着順)
■(a)(b)のお問い合わせ・お申し込み:
野洲市国際協会(月~金 9:00~17:00)
TEL:077-586-3106
FAX:077-586-3139
e-mail:yifa@gaia.eonet.ne.jp
URL : http://www.yifashiga.org
(4)彦根ユネスコ協会「子ども にほんご教室 JUMP(ジャンプ)」
日本語を外国語として学ぶ必要のある幼児~高校生の「日本語学習」「教科学習」の支援をします。
●日時:1月9日(土)、23日(土)、30日(土) 10:00~11:30
(主に毎月第1・3・4 土曜日 10:00~11:30 に行います)
●場所:大学サテライトプラザ彦根 (JR彦根駅前「アルプラザ彦根」6階 )
●対象:彦根市内の外国につながりのある幼児、小・中・高校生
●指導科目:必要な教科、外国語としての日本語、日本の生活、日本の文化について
●指導:彦根ユネスコ協会会員、彦根にほんご教師会WAGT会員
●受講料:無料
■お問い合わせ・受講のお申し込み:
彦根ユネスコ協会 事務局
TEL:0749-24-7974
FAX:0749-23-9190
e-mail:hikone-unesco@mx.hikone.ed.jp
または
お問い合わせ・出欠連絡:
「彦根ユネスコ協会 子ども にほんご教室JUMP(ジャンプ)」
コーディネーター 江畑(Ebata)
TEL:090-2384-9760
(5)彦根にほんご教師会WAGTからのお知らせ
第8回「日本語ボランティア養成講座&日本語ブラッシュアップ講座 2020」
●日時:1月16日(土)10:00~12:00
●テーマ:「幼児の保育と日本語指導」
●講師:北川 茂子(元保育園・幼稚園教師)
●場所:大学サテライトプラザ彦根 (JR彦根駅前「アルプラザ彦根」6階 C教室)
●受講料:500円(資料代)
●今後の予定:2021年2月未定(土)
■お問い合わせ・お申し込み:
「彦根にほんご教師会WAGT」代表 江畑
TEL:090-2384-9760
e-mail:mitsuko.ebata@gmail.com
(6)龍谷大学ボランティア・NPO活動センターからのおしらせ
(a)東日本大震災復興支援フォーラム
発災から10年ーあらためて震災を振り返り、その経験を「知恵」とするー
あらためて震災に向き合い、震災からの学び、未来を考える時間を共に過ごしませんか。
●日時:2月6日(土)13:00~15:45 ※オンライン(Zoom)にて開催
●内容:
第1部:「東日本大震災をふりかえる」
・これまでの龍谷大学の取り組み報告
・活動参加者からの報告
第2部:基調講演 「3.11を学びに変える」
佐藤 敏郎 氏(小さな命の意味を考える会 代表)
第3部:「これからの災害とどう向き合うのか」
長谷部 治 氏(神戸市兵庫区社会福祉協議会 地域支援課 課長)
筒井 のり子(龍谷大学社会学部教授 ボランティア・NPO活動センター長)
●定員:200名
●参加費:無料
●申し込み:公式HPからお申し込みください。
【HP】https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-6450.html
【申し込みフォーム】 https://forms.gle/cEhvtTazPoPKyhW16
●締め切り:2月4日(木)
(b)ボランティア・NPO活動センター20周年記念事業
テーマ『ボランティアで未来を拓(ひら)く』
過去を振り返りつつ、これからのボランティア活動や大学ボランティアセンターについて考え、交流しながら未来に向けた新たな一歩を踏み出す機会にしませんか?
●日時:2月11日(木・祝日)10:00~15:00 ※オンライン(Zoom)にて開催
●内容:
午前の部 10:00~12:00
プログラム1「なぜ、龍大ボラセンは20年続いたのか?」これまでの取り組み報告
プログラム2「龍大ボラセンは何を生み出せたのか?」学生スタッフ経験者へのアンケートから読み解く
―交流プログラム12:00~13:00―
午後の部 13:00~15:00
プログラム3 「つなごう未来へのバトン おくろう未来へのプレゼント」現役学生スタッフによる企画
プログラム4:【対談】安田 菜津紀 氏(フォトジャーナリスト)×入澤 崇 龍谷大学学長
●定員:200名
●参加費:無料
●申し込み:公式HPからお申し込みください。
【HP】https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-6451.html
【申し込みフォーム】https://forms.gle/UfJySVPSLe1HKJNt5
●締め切り:2月9日(火)
★公式HPにプログラム詳細を随時UPしていきますので、ぜひ、チェックしてください。
■(a)(b)のお問い合わせ:
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター
TEL:077-544-7252
FAX:077-544-7261
e-mail:ryuvnc@ad.ryukoku.ac.jp
(7)国際協力NGOシャプラニール「あなたのはがきが、だれかのために。」キャンペーン
~書き損じ年賀状・はがきが、働く少女たちの教育支援に!~
誰もが気軽に参加可能な「はがき1枚からできる国際協力」として国内で広がり、2019年度は約65万枚のはがきが全国から集まりました。
届いたはがきは日本で換金したあと、バングラデシュで児童労働に従事する少女たちの支援などシャプラニールの支援活動全般に役立てます。
●キャンペーン期間:2020年12月26日(土)~2021年3月31日(水)
寄付の受付けは通年です。キャンペンーン終了後でもぜひお送りください。
●寄付の対象:
・未投函の郵便はがき(年賀状/かもめ~る/往復はがき 旧価格のはがきも対象)※絵はがきは対象外
・切手(未使用・使用済み)
★キャンペーンの詳細はこちらをご覧ください
→ https://www.shaplaneer.org/lp/hagaki_cam/
■お問い合わせ
特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会
ステナイ生活担当 高階(たかしな)
〒169-8611 東京都新宿区西早稲田2-3-1
TEL:03-3202-7863
e-mail:sutenai@shaplaneer.org
URL: https://www.shaplaneer.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2021年2月号 原稿募集 ■
━━━━━━━━━━━━━━━━
★★イベント情報
原稿形式:事業名、コメント、PR、日時、場所、内容、定員、参加費、
問い合わせ先(TEL、FAX、メールアドレス)等を記載ください。
対象の事業:2021年2月~3月頃開催のイベント等
原稿提出締切:1月22日(金)
提出方法:メールで【info@s-i-a.or.jp】までお送りください。
(メールでの送付ができない場合は、FAXまたは郵送で)
配信予定日:2021年2月上旬ごろ
その他:編集の都合上、全ての情報を掲載できない場合がございます。ご了承ください。
★★ボランティア募集
団体行事・事業等のボランティア募集を掲載します。
原稿形式:事業名、募集主体、ボランティアの種類(ホームステイ、通訳・翻訳など)、
ボランティア活動内容(具体的に)、募集人数、資格、活動日時・場所、応募・問い合わせ先等。
対象の事業:2021年2月以降の活動情報
※原稿締切り・発行予定日・問い合わせ先等は、メールマガジンと同様です。
--------------------------------------------------------
◆◆あなたもできる!国際協力
古切手、使い終わったプリペイドカードやテレホンカード、書き損じハガキ、外貨コインは【国際協力BOX】へ。
書き損じのハガキは日本ユネスコ協会連、古切手は(公財)ジョイセフ、外貨コインや募金は日本ユニセフ協会に送ります。
(公財) 滋賀県国際協会【国際協力BOX】係までお送りください。
ご協力よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メールアドレスの変更・配信停止■
━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールアドレスの変更・配信停止をご希望の方は、
タイトルを「メールアドレスの変更」「メルマガ配信停止」とし、
本文にお名前を明記の上、【info@s-i-a.or.jp】まで
ご連絡ください。
--------------------------------------------------------
編集・発行・お問い合わせ
公益財団法人 滋賀県国際協会
〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階
TEL:077-526-0931 FAX:077-510-0601
E-mail: info@s-i-a.or.jp
URL:https://www.s-i-a.or.jp
--------------------------------------------------------
Shiga Intercultural Association for Globalization
Piazza 2/F, 1-1-20, Nionohama, Otsu-shi, Shiga,
520-0801, Japan
Tel: +81-77-526-0931 Fax: +81-77-510-0601
--------------------------------------------------------