多文化共生 介護人材再就職準備金の貸付限度額が大幅UPされました (介護福祉士修学資金等貸付事業) 滋賀県社会福祉協議会では、介護人材の参入促進、育成・定着を支援することを目的として、介護福祉士修学資金などの貸付事業を実施しています。
国際教育 国際交流 国際協力 2020年度 第60回「国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」作品募集について 日本国際連合協会滋賀県本部では、今年も中学校生徒に対し、国際連合についての作文を通して、国際理解・国際協力について考える機会を提供することを目的に、「国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」の作品を募集します。
多文化共生 新型コロナウイルス感染拡大防止システム『もしサポ滋賀』について 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、県内の施設・イベント会場の利用者等の把握と、必要な人に必要な情報を速やかに伝えるため、LINE公式アカウント「もしもの時のサポートシステム」(通称『もしサポ滋賀』)がスタートします。
多文化共生 「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト :「つながるひろがる にほんごでのくらし」(通称:つなひろ) 文化庁から、「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト:「つながるひろがる にほんごでのくらし」(通称:つなひろ)が公開されました。 このサイトは、生活に根差した場面を動画で撮影し、学習教材として仕上げたものです。
国際教育 国際交流 国際協力 多文化共生 海外渡航支援 滋賀県国際協会&しが外国人相談センター事務所移転について 「滋賀県国際協会」および「しが外国人相談センター」は、2020年4月21日(火)よりしばらくの間、下記の住所に事務所を一時移転いたします。
多文化共生 知事から県民の皆様へ3つのお願い 滋賀県では、4月10日時点で、新型コロナウイルスに感染した人が34人います。 同じ場所で多くの人が感染するクラスターや、どのように感染したか分からない人もいます。